冷凍パンが、もっちもち&ふっわふわに大変身!
せいろで楽しむ、朝ごはん革命。
先日訪れたカフェで出てきた、せいろで蒸したパン。
ひと口食べた瞬間、そのもっちもち食感に大感動!
「これ、家でもやってみたい…」と思い立ち、さっそくわが家のせいろで挑戦してみました。
冷凍庫から取り出したのは、お気に入りのコストコのコーンパン。
…とはいえ、カチカチでパサパサな見た目に、「これが本当に、もちもちになるの?」と正直ちょっと半信半疑。

冷凍パンをそのまませいろへ。あとは冷蔵庫の中にあった野菜、ウインナー、そして小さな器に卵を落とします。
焼いたり炒めたりしなくても、一緒に蒸すだけでなんだか立派な朝ごはんに・・・!

この【富士ホーロー】せいろ付きホーロー鍋は、せいろとホーロー鍋がセットになったタイプ。
せいろに合う鍋をわざわざ探す必要がなく、届いたその日からすぐに“蒸し生活”を始められるのが嬉しいポイントです。
火にかけてからは約7分。タイマーをセットして待っている間に、コーヒーを淹れたり、朝の支度をしたり――あとは湯気が知らせてくれるのを待つだけです。

せいろの蓋を開けると、ふわ〜っと立ちのぼる湯気に包まれて、小麦と野菜のやさしい香りがふんわり広がります。
その湯気の中から、ふっくら膨らんだパンと、色鮮やかな野菜たちが顔を出して、思わず「おいしそう…」と声が出てしまいました!


そのままテーブルにせいろを運べば、ちょっと特別な朝ごはんの完成。
蒸したパンは、焼くよりもずっとやさしい食感で、もっちもち&しっとり!
カフェで食べた、あのもちもちパンをおうちで再現できて、大満足です。
野菜は甘みがぎゅっと濃くなっていて、どれも想像以上の美味しさ。
朝からちょっと幸せな気分になれるごはんになりました。

せいろというと“特別な道具”のイメージがあったけれど、実はもっと日常に寄り添ってくれる存在でした。
朝ごはんがちょっと楽しみになる、せいろ付きホーロー鍋。
パン好きさんにも、そうでない人にもおすすめしたい、新しい朝のルーティンです。
※今回ご紹介したアイテムの詳細は下の関連商品からご確認いただけます。
文・写真/えぬ子